≪観察会「森の中で春をさがそう」≫

2012年 3月25日 

 北海道ボランティア・レンジャー協議会との共催の観察会「森の中で春をさがそう」を行いました。朝から雪が降り続くお天気となってしまいましたが、それでも41名もの方々に参加いただきました。
 参加者は班に分かれ、レンジャーさんの解説を聞きながら約3キロのコースを歩きました。積雪はあるものの、膨らみ始めた木々の冬芽や野鳥のさえずり、そして雪解けが早い場所ではアキタブキの開花を発見することができたり、着実に近づきつつある春をさがしながら楽しく散策することができました。
 また、今日も大沢口のハルニレにはフクロウが来ていたので、参加された方々はフクロウとの出会いに感激していましたよ。
 次回の観察会は4月26日(木)「春の花をみつけよう」です。皆様のご参加お待ちしております!

(扇谷)

≪今年は長めの滞在です≫

2012年 3月22日 

 先日お伝えした、大沢口のハルニレの洞に来ているフクロウ、今日も来てくれていました。交流館の確認と利用者さんからの情報を合わせると、3月13日から毎日来ているようです。
 今週末、交流館では観察会を予定しているのですが、このまま当日も姿を現してくれたらなぁ〜とつい思ってしまいます。ですが、相手は野生の生き物なので、いてくれたらラッキー!と思うようにしておけば、もし出会えなかったとしてもそれ程がっかりしなくてすむのかも…。
 そして今日の積雪深は71p。着実に雪解けは進んでいます。利用の多い遊歩道は踏み固められていていますが、ところどころ雪を踏みぬいてしまうこともありますし、水分が多い雪でもあるので散策には長靴がおススメですよ。足元に注意しながら散策を楽しんでくださいね。

(扇谷)

≪もりの工作コーナー「小枝 DE アート」始まりました!≫

2012年 3月17日 

 本日よりもりの工作コーナー「小枝 DE アート」が始まりました。
 園内で拾い集めておいた小枝や木の実を使って自由に作品を作ります。壁掛け、フォトフレーム、オブジェなど、何を作っても大丈夫!
 何を作ろうかな?と戸惑ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください!見本や過去に参加してくれた方々の作品写真集も用意していますので、参考にしてくださいね。
 4月8日(日)まで毎日開催しています(平日の月曜日、3/19,26、4/2は休館日です)。皆さんのご参加お待ちしております♪
 ※作業中、衣服が汚れることも予想されます。汚れても問題ない服装やエプロンなどを準備すると安心です。ご不明な点などありましたら、交流館までお気軽にお問い合わせください。

(扇谷)

≪今年も来てくれました!≫

2012年 3月14日 

 昨日から、大沢口のハルニレの洞にフクロウが来ています。毎年、この時期に確認されているので、今年も楽しみに待っていました!昨年は3月17日、18日の2日間確認されています。今年はどれくらい来てくれるのでしょうか?
 野幌森林公園は遊歩道を外れられない公園ですが(冬でも!)、森の入口で、しかもこんな遊歩道沿いの木にフクロウが来てくれるなんて、本当に嬉しいことですよね。
 ですが、今後もこのような素敵な出会いが続くように、近づきすぎない、静かに観察するなどのマナーを守って楽しんでいただければと思います。みな様のご協力よろしくお願いいたします。

(扇谷)

≪雪解けが進んでいます≫

2012年 3月9日 

 最近、日中の気温がプラスとなっているので、雪解けが進んでいます。積雪深も85pまで減っていました。
 交流館のそばにある、調整池の水面が見えてきましたよ。ここでは毎年エゾアカガエルの鳴き声や産卵が確認されています。
 昨年は4月14日に卵を確認しましたが、今年はいつになるのでしょうか?みんなで予想してみましょう!

(扇谷)

≪夕日と百年記念塔≫

2012年 3月4日 

 朝は久しぶりにまとまった雪が降ったので、除雪が大変でした。ですが、午後はいいお天気となったので、交流館は午後から賑わいましたよ。
 今日の積雪深は103p。降った直後に確認できればよかったのですが、ちょっと時間が経ってしまったので、思っていたよりは少なかったのが残念です。
 夕方、カラマツ林の向こうに沈んでいく夕日がきれいでした。そして夕日の横には百年記念塔です。仕事の終わりにすてきな景色が見られて、疲れも吹っ飛びました!

(扇谷)

≪ふれあいギャラリー「風が見たもの 野幌森林公園の四季」≫

2012年 3月2日 

 館内ふれあいギャラリーでは、写真展「風が見たもの 野幌森林公園の四季」が開催されています。
 撮影された方は、交流館のすぐ近くにお住まいとのことで、野幌森林公園の四季折々の表情を素敵に表現されています。交流館を建設する際に採取された粘土を使った焼き物も展示されていますよ!
 3月30日(金)までの開催となっておりますので、お見逃しなく〜!
※31日(日)まで展示できることになりました!

(扇谷)

≪冬も学校対応しています≫

2012年 2月29日 

 今日は、交流館近郊にある小学校の子どもたちが総合学習で来館してくれました。
 冬芽を観察したり、雪の調査をしたり、森へ探検に出かけたりと盛りだくさんの内容で、ユキウサギの足跡や食痕、そしてうんちも発見することができましたよ。
 写真は雪の上に寝転んで、みんなで森に来たぞ!という「証拠」を残しているところです。

(扇谷)

≪親子観察会「冬の森の探検隊 IN 開拓の村」≫

2012年 2月26日 

 今日は、開拓の村にある自然豊かな森を利用して親子観察会「冬の森の探検隊 IN 開拓の村」を行いました。
 大人も子供もスノーシューをはいて道なき道を進み(特別に開拓の村から許可をもらってます)、普段は行けない建物の裏側から見学したり、崖をよじ登ったりと、まさに探検家の気分を味わうことができた観察会となりました。
 雪がちらつく天候でしたが、エゾリスとの遭遇にしばし時間を忘れて見入ったり、キタキツネやユキウサギの足跡を観察したり、冬ならではの出会いを満喫しましたよ!

(扇谷)

≪かじって行きました≫

2012年 2月22日 

 交流館周辺はユキウサギの足跡が多いので、いろいろ想像しては楽しんでます。
 今日発見した足跡は、タラノキをかじってから森へ向かっていました。お腹一杯になれたかな?と勝手に心配してしまいます…。
 積雪深は、昨日の雪で少し増えて93pでした。

(扇谷)

≪じっと…≫

2012年 2月17日 

 カラスたちが騒いでいるので、その方向を見上げるとエゾリスがいました!落ち着きなくしていましたが、すぐに木の幹にびたっと張りついて動かなくなりました。真後ろから見ると茶色い毛が保護色になってて、「隠れ蓑の術」のようでしたよ。しばらくするとカラスたちはいなくなり、無事やり過ごすことに成功したようでした。
 写真は、木の幹に張りついているエゾリスを横から見たものですが、必死な様子が伝わってきます…。

(扇谷)

≪観察会「冬の森の観察会」≫

2012年 2月12日 

 今日は、北海道ボランティア・レンジャー協議会との共催の観察会「冬の森の観察会」を行いました。心配していた天候は、風が少し強めではありましたが、青空が広がるいいお天気となりました。
 参加者はグループに分かれ、レンジャーさんの解説を聞きながら冬芽や野鳥観察をしたり、ユキウサギやキタキツネの足跡を見つけたりと、冬の森を楽しく歩きました。タイミングが良かったグループは、エゾリスにも出会えたそうですよ!
 次回の観察会は3月25日(日)「森の中で春をさがそう」です!皆様のご参加お待ちしております。

(扇谷)

≪この正体は…≫

2012年 2月11日 

 現在、交流館の敷地内にある調整池はすっぽりと雪におおわれています。この池の柵と雪との空間を利用して、「誰か」が雪の下で活動中のようです。最近、トンネルの出入り口を発見して気にして見ていましたが、昨日の雪で足跡がきれいに残っていました。
 特徴からイタチの仲間ではないかと思うのですが、種の判別までは難しいです。今後も注意深く観察を続けて、正体を突き止めることができればとは思っていますが、野生の生き物なので、そう簡単に姿を現してはくれないかな…。
 積雪深は昨日からの雪でちょっと増えて96pになりました。

(扇谷)

≪すっきりしました≫

2012年 2月9日 

 昨日から交流館周辺の排雪作業が行われています。一時は屋根と地面が雪でつながっていたのですが、すっきりしました!
 青空が広がる快晴のお天気も、お昼ころからは曇り空となり、一瞬雪もちらつきました。気温は−3℃とそれ程低くはないのですが、思ったよりも風が強くて意外と寒く感じましたよ。
 積雪深は徐々に減り続けていて、現在90pです。

(扇谷)

≪みんなで頑張りました!≫

2012年 2月5日 

 今日は、森林公園たんてい団(もりたん)の活動日でした。明日から始まる「さっぽろ雪まつり」に対抗するべく?!もりたんでも雪まつりを開催しちゃいました!
 時間も人数も限られているので、事前にみんなで相談して決めていた特大のすべり台を作りましたよ!
 全員で協力して作ったすべり台、これがなかなかの出来栄えで、団員は大盛り上がりで遊んでいましたが、大人たちはくたくたでした…。

(扇谷)

≪観察会「はじめてのかんじきウォーク」≫

2012年 2月2日 

 今日は、かんじき(西洋かんじき)の経験が少ない方を対象にした観察会、「はじめてのかんじきウォーク」を行いました。
 コースは、開拓の村から瑞穂の池までの往復で、約2キロの道のりをゆっくり歩きながら、アニマルトラッキングやバードウオッチングなど、冬ならではの森散策を楽しみました。
 参加された方々も、初めてのかんじき体験はとても印象的だったようですね!
 写真は新雪の感触を楽しんでいるところです。皆さんとてもいい笑顔でした♪

(扇谷)

≪ついに超えました!≫

2012年 1月28日 

 ほぼ一日中雪が降っていたこともあって、午後はずーっと除雪をしていました…。ですが、雪がどっさり降ったおかげで、ついに積雪深が大台に乗りました!111pを確認です!積雪深ポールを囲っていたロープもすっぽり雪に隠れてしまいました。
 積雪深の調査後も雪は降り続いていたので、どこまで記録が伸びるか楽しみです!(除雪は大変になりますが…)

(扇谷)

≪ふかふかの雪です≫

2012年 1月24日 

 午前中は雪が降り続け、除雪をしてもまたすぐに除雪…という状態でした。これが一日続いたら大変だな〜とちょっと心配していましたが、午後になると雪がぴたっと降り止み、青空が広がるいいお天気となりました。昨日、一昨日と雪が続いたこともあって、今日の積雪深は89pにもなっていましたよ!
 大沢口を起点とする利用の多いコースは踏み跡道がついていましたが、道幅は狭く、歩きにくい状態ですのでご注意ください。散策には長靴がおススメですよ。

(扇谷)

≪キタキツネも元気です≫

2012年 1月21日 

 今日は−10℃と寒い朝でした。このところ、冷え込みは厳しいのですが雪がほとんど降っていないということもあって、積雪深は69pまで減っていました。
 ですが、雪が降らなかったおかげで、動物たちが残す足跡は日に日に増えていますよ。雪の上に残る足跡から、縦横無尽に駆け回っている様子を想像して楽しんでます。とくに今年は、ユキウサギの足跡が多いように感じていますが、キタキツネの足跡も控えめながら残っていました。

(扇谷)

≪観察会&スライド会「冬の楽しみ方」≫

2012年 1月15日 

 今日は観察会&スライド会「冬の楽しみ方」を行いました。青空が広がる穏やかな天候に恵まれ、絶好の観察会日和となりました!
 参加された皆さんとスノーシューを履いて森へ出かけ、いろいろと冬の楽しみ方について体験していただきましたよ。
 今年は残念ながら子どもたちの参加がなかったのですが、その分参加された大人の方々は、子どもの目を気にすることなく童心にかえり、冬の森を満喫できたかも?!

(扇谷)

≪しばれたぁ〜≫

2012年 1月13日 

 連日寒い日が続いてます。出勤の時に見た国道の温度計は−11℃と表示されてました。二桁気温が下がるとさすがに顔が痛いですね…。シラカンバの枝もしばれてましたよ!
 気温が下がった影響で、ぎゅっと雪がしまり、積雪深は76pまで減っていました。雪が降ると除雪をしなければならなかったり、車の流れも滞ったりと何かと大変なことの方が多いのですが、積雪深の数値が減っていくのを見るとちょっと残念な気がして、雪よ降れ!とつい思ってしまいます…。

(扇谷)

≪風が強い日には…≫

2012年 1月11日 

 今日は、正午頃でも-5.5℃までしか気温は上がらず、ちょっとピリッとした空気を肌で感じました。
 ここ数日、雪が降り続いていることもあって積雪深は85pとなっていましたよ。今後も雪の予報となっているので、積雪深の1m超えも見えてきましたね。
 そうそう、今日は風が少し強かったこともあって、木の枝に積っていた雪が風に飛ばされてるたびに、顔にびしびしとかかるので、痛いし冷たいし大変でした…。ですが、こんな日は雪以外のものも飛んでくるので、足元に注目しながら歩く楽しみがあります!本日の収穫は、アサダ、カツラ、カエデのタネたちでした。

(扇谷)

≪もりの工作コーナー「おえかきコースター」始まりました♪≫

2012年 1月7日 

 本日より、もりの工作コーナー「おえかきコースター」が始まりました。
 輪切りになっている木の板に、絵を描くだけの簡単な内容ですので、小さなお子さんにもオススメです!材料や道具類は用意していますので、気軽に遊びに来ていただければと思います。(インクが服につくこともありますので、汚れても大丈夫な服装であれば安心ですよ)
 もちろん大人の方も大歓迎ですよ〜!2月12日(日)まで行っています。皆さまのご参加お待ちしております。

(扇谷)

≪降りました〜!≫

2012年 1月6日 

 昨日から今朝にかけて降り続いた雪は、それ程冷え込まなかったなかったこともあって、若干湿った雪でした。
 今日の積雪深は73p。気温が低く、ふわっとした雪が降っていたらもう少し記録も伸びたかもしれませんね。
 利用の多いコースは踏み跡道がありますが、道幅は狭いので歩きにくいかもしれません。ご注意ください。散策には長靴がおススメです。

(扇谷)

≪「キノコ写真」始まりました!≫

2012年 1月5日 

 本日より、館内ふれあいギャラリーで「キノコ写真展」が始まりました。野幌森林公園のキノコを長年にわたって調査されている大山寿一氏が、昨年発見したものの中から厳選し、展示しています。大山氏のお話では、野幌初確認のキノコなど貴重なものもあるとのことです!
 展示期間は1月31日(火)までとなっておりますが、1月17日(火)の午後に、写真入れ替え作業を行いますのでご注意ください。

(扇谷)

≪今年もよろしくお願いいたします!≫

2012年 1月4日 

 新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今年最初の積雪深調査は54pでした。
 そうそう、今日は枝からぶら下がる「雪ひも」を発見したのですが、その形と枝が絶妙なバランスで、今年の干支、『辰』に見てしまいました!どうでしょうか?(向かって左側が頭で、枝が角のように見えませんか?)
 なんだか福をもたらしてくれそうな気がして、2012年は幸先よいスタートとなりました!

(扇谷)

≪来年もよろしくお願いいたします≫

2011年 12月28日 

 雪が降ったりやんだりの一日で、積雪深は55pとなっていました。
 今日は、交流館前に設置している餌台にカラ類やヒヨドリたちが頻繁に訪れてくれました。写真は餌を補充しにいった時に、ちょうどやってきたゴジュウカラです。
 交流館は明日より、年末年始のお休みとなります。今年も大変多くの方々に来館していただきました。本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。皆様にとって良い年になりますように!
 ※年末年始のお休みは12月29日から1月3日となっております

(扇谷)

≪降ってます…≫

2011年 12月27日 

 昨日今日で雪がどっさりと降りました!午後の1時半過ぎには積雪深が53pになっていましたよ。日曜日は32pでしたので、2日間で21pも降ったんですね…。みなさんのご自宅周辺は大丈夫でしょうか?
 こんなに雪が降った直後でも、大沢口から森に向かう遊歩道にはしっかりした踏み跡道が出来ていていました!多少のラッセルを覚悟していたので、先に歩いてくれた方々に感謝です!ありがとうございました。
 道幅は一人が通れるほどですので、長靴だと安心ですよ。そして、利用の少ないコースは歩きにくくなっていると思いますので、ご注意くださいね。

(扇谷)

≪カケスと出会いました!≫

2011年 12月24日 

 予報では週末の天気が荒れるとなっていたので心配していましたが、青空が見えるいいお天気となりました。今日の積雪深は34pでした。
 森の入り口で大きな影が視界を横切ったので、その方向を確認するとそこにはカケスがいました!これはチャンス!とカメラを構えた途端に飛んだので、「あぁ〜今日も逃げられた〜」と思った矢先、なんとさっきよりも撮影しやすい場所にいるではないですか!
 ありがたく撮影させてもらったのですが、なんせ腕が悪いのでモデルの魅力を引き出せたかは…。

(扇谷)

≪森の交差点?≫

2011年 12月20日 

 最近はドカ雪がないものの、ちょこちょこと雪が降っていることもあって、着実に積雪深の記録は更新されています。今日の積雪深は31pとなっていました。
 今年は交流館周辺に残されるユキウサギの足跡が多いように感じます。連日増えていく足跡から、活発に活動している様子がうかがえますよ。そして、残された足跡からあれこれ想像して楽しんでいますが、今日は綺麗にクロスした足跡を見て、交差点を連想してしまいました。

(扇谷)

≪お出迎え♪≫

2011年 12月14日 

 正午頃には気温が4℃まで上がり、手袋がなくても大丈夫なくらい、暖かな午後となりました。積雪深は26pとなっていますが、利用の多いコースは、皆さんが歩いて踏み固めてくれているのでとても歩きやすい状態です。
 そうそう、今日は森の入り口で、意外な方からの歓迎をうけましたよ!突如現れた雪がるま君が、森に入る方々にご挨拶中。おもわず笑顔になってしまう瞬間でした。

(扇谷)

≪観察会&スライド会「楽しい冬のすごしかた」開催しました≫

2011年 12月11日 

 本日、観察会&スライド会「楽しい冬のすごしかた」を開催しました。残念ながら定員にはいたらず、参加された方は少なかったのですが、でもその分和気あいあいとした雰囲気なかでお話させていただくことができました。
 これから本格的なウインターシーズンを迎える前に、ちょっと見方を変えるといろんな楽しみ方ができますよ、ということを写真を使って紹介していきましたが、私も説明しながら、今シーズンはどんな出会いがあるのかと想像してわくわくしてきましたよ!
 今日は行事終了後に、積雪深調査に出掛けたので、太陽がちょうど沈んでいくところでした。実際はもっとキレイな景色でしたが、うまく撮影出来ず残念です…。
 午前中、雪がずっと降っていたこともあって積雪深は29pとなっていました。もうこれは「根雪」宣言をして大丈夫かもしれません。

(扇谷)

≪もりの工作コーナー「松ぼっくりのクリスマスツリーづくり」始まりました!≫

2011年 12月10日 

 今日から、もりの工作コーナー「松ぼっくりのクリスマスツリーづくり」が始まりました。
 松ぼっくりをミニツリーに見立てて、ビーズやスパンコールなどで飾り付けていきます。ボンドでつけていくだけの簡単な内容なので、小さなお子さんでも楽しんで作ることができますよ!是非ご家族でミニツリーを作ってみませんか。もちろん、大人の方だけでの参加も大歓迎です!
 12月25日(日)まで、毎日行っていますが、平日の月曜日はお休みしています。ご注意ください。

(扇谷)

≪危機一髪!≫

2011年 12月8日 

 午前中は曇り空。正午ごろに雪がちらっと降りましたが、午後は青空が広がる、いいお天気となりました。今日の積雪深は23p。
 今日は、積雪深ポールのすぐそばをユキウサギが歩きまわっていて、もう少しずれていたら正確に雪の量が計れないところでした…。囲いはあるのですが、動物たちにしてみれば、彼らの通り道に邪魔なものがあるという感じですよね。私たちとしては、今後はそこを通らないでと祈るばかりです…。
 ですが、雪があるおかげで足跡が残り、動物たちをより身近に感じられるという楽しみもあります。今後も彼らの行動には大注目です。

(扇谷)

≪ふれあいギャラリー「トンボ大調査展」開催中!≫

2011年 12月4日 

 昨日から今朝にかけ、どっさりと雪がふりました。朝の積雪深は33pを記録しましたが、その後の雨などで23pまで減っていました。湿った雪なので、散策には長靴がオススメです。重たい雪の道は歩くのも一苦労ですが、他の方が通った後の踏み跡道は歩きやすかったです。(先に歩いてくださった方、ありがとうございました)
 そして、館内ふれあいギャラリーでは「トンボ大調査展」が始まりました。この交流館日記でも紹介したことがある、野幌森林公園たんてい団(もりたん)のメンバーが行ってきた、トンボの調査結果を報告しています。活動の様子も写真で紹介していますので、子どもたちの頑張りをご覧いただければと思います。
 展示期間は年末のお休みの関係で12月28日(水)までとなっております。お見逃しなく〜!

(扇谷)

≪木の枝で発見!≫

2011年 12月2日 

 一日いいお天気が続きました。雪積深は10p。
 今日は、緑色が美しいウスタビガの繭を発見しました。木々の葉が茂っている時は、緑色が保護色となってなかなか気がつけないのですが、今はひときわ目立っています。

(扇谷)

≪雪の上で発見!≫

2011年 11月30日 

  一日雪でした。午後、雪積深を確認したところ15pにもなっていました!天気予報では、今後も雪が続くとなっていましたので、ついに根雪となるかもしれませんよ。
 今日は雪の上でクモガタガガンボの仲間を発見しました。今季初確認です。1pもない大きさなので、最初はゴミと間違えるところでした…。
 他の昆虫たちが活動をやめる冬でも、彼らは雪の上をゆうゆうと歩きまわっています。冬に活動する昆虫は他にもいますので、足元に注目しながら歩くのも楽しいですよ。

(扇谷)

≪いろいろ発見もできる季節です≫

2011年 11月27日 

 週末になると天気が崩れることが多いですね。今日も午前中から雨が降っています。雪にはならないようですが、今時期の雨はいつもよりも冷たく感じてしまいます…。
 森は木々の葉がほとんど落ちてしまいました。見るものが少ない季節と思われるかも知れませんが、森の奥の方まで見渡せるので、夏には気がつかなかった新たな発見があったりと、意外と楽しんで歩くことができます。
 また、寒い時期ではありますが野鳥を見つけやすくなるので、バードウオッチングにはおススメですよ。ぜひ暖かい服装で出かけてみてはいかがでしょうか。
 今日はエナガと出会えました。ふわっとした白い毛がとても可愛かったのですが、すぐに逃げられてしました。なんとか撮影した1枚は、肝心な長い尾羽が見えにくく残念な結果に…。

(扇谷)

≪もりの講演会「最近のエゾシカ事情について」≫

2011年 11月19日 

 もりの講演会を開催しました。酪農学園大学の伊吾田宏正氏(農学博士、農食環境学群環境共生学類狩猟管理学研究室講師)をお招きして、「最近のエゾシカ事情について」というタイトルでお話いただきました。
 エゾシカの生態やヒトとエゾシカの歴史、また最近の爆発的な増加の背景、そしてその対策への取り組み方など、スライドを使用しながら分かりやすく説明いただきましたが、受講者からの質問も相次ぎ、関心の高さが感じられました。
 また、伊吾田氏の話によれば、野幌森林公園は危機的な状況であるそうです。確かに、野幌森林公園でも以前から目撃情報はありましたが、今年に入り、交流館に寄せられるエゾシカの目撃情報が増えているように感じます。このままエゾシカが増え続けると生態系への影響も甚大とのことです。大変驚きましたが、テレビや新聞で報道されているエゾシカ問題がとても身近な問題であることを実感しました。今後は、野森林公園のエゾシカ対策にも取り組んでいかなければならないと考えさせられた講演会となりました。

(扇谷)

≪積りました…≫

2011年 11月17日 

 降りましたね…。初雪確認から幾日も経たぬうち、一気に冬景色となりました。今朝の大沢口の様子ですが、木々の枝についた雪がとてもきれいでしたよ。降ったばかりの雪だったのでふわっとしていたこともあり、朝の積雪深は19pもありましたが、午後には15pまで減っていました。この雪はとけずに根雪になるのでしょうか?今後の天気予報が気になるところです。
 そうそう、久しぶりの除雪は体にこたえました…。これからは、日々除雪の毎日が始まりますね、体を鍛えておかなければ! 

(扇谷)

≪初雪≫

2011年 11月15日 

 ついに初雪を確認しました!あたり一面うっすらと雪化粧された景色はとてもきれいでしたよ。ですが、太陽の光が当たったところからつぎつぎと雪はとけてしまいました…。根雪になるのはいつでしょうか、これもまた予想が楽しみです! 

(扇谷)

≪観察会「秋のありがとう観察会」≫

2011年 11月13日 

 今日は、北海道ボランティア・レンジャー協議会との共催の観察会「秋のありがとう観察会」を行いました。
 日頃から、楽しみや恵みを与えてくれる森へ感謝の気持ちを込め、年2回春と秋に行っている観察会で、今回で26回目となりました。
 74名と大変多くの方にご協力いただきましたが、小学生や小さなお子さんの参加もあり、率先してゴミを拾ってくれる後姿は、大変頼もしく見えましたよ!
 いつもゴミを拾いながら散策されている方も多く、また、利用者のマナー意識も高まってきていることもあり、年々ゴミは減少傾向にあるとは思います。ですが、それでも今回の観察会で回収したゴミは約1.6sにもなりました。
 今後も、このような活動を行いながら、みなさんが気持ちよく利用できる森にしていきたいと思います。

(扇谷)

≪今年は豊作?!ツルウメモドキ≫

2011年 11月10日 

 今日の朝は冷えましたが、さわやかな青空は1日続きました。週間天気予報を見ると、ついに来週は雪マークが…。昨年の初雪は10月26日とちょっと早かったのですが、その他の年と比べると、だいたい例年通りです。ま、予報通り雪が降ってくれればの話ですが…。除雪のことや寒さのことを考えるとちょっと憂鬱にはなりますが、初雪がいつになるのかは、毎年の楽しみです。
 青空を見上げると、そこには赤と黄が色鮮やかなツルウメモドキの果実が、まさに鈴なりの状態でした。木々の葉が落ちてきたので、発見しやすくなってもいましたが、今年は実りが豊な印象で、存在感がありましたよ。

(扇谷)

≪ふれあいギャラリー「ザリガニパネル展」開催中!≫

2011年 11月6日 

 館内ふれあいギャラリーでは、ザリガニウォッチングマラソン実行委員会による「ザリガニパネル展」が行われています。
 北海道に生息しているニホンザリガニや外来のザリガニを通して、身近な水辺の環境の大切さを伝えてくれています。模型や写真などもあり、とても分かりやすく紹介されていますよ。
 11月27日(日)までの展示となっております。お見逃しなく〜!

(扇谷)

≪「森林公園たんてい団(もりたん)」頑張りました!≫

2011年 11月3日 

 今日は天候に恵まれた祝日となり、野幌森林公園は多くの方に訪れていただいていたようです。また、それにともなって交流館も大変賑わいました。
 以前、この日記でご紹介したこともある、「森林公園たんてい団(もりたん)」では、先月までトンボ調査を行っていました。今日は、そのデーターをもとに3グループに分かれ、団員同士協力しあいながらグラフを作成しました。
 この結果は、12月に館内のふれあいギャラリーで「とんぼ大調査展」として展示致します。お楽しみに〜♪

(扇谷)

≪すっきりしてきました≫

2011年 10月28日 

 朝は冷えましたね…。
 午前中はいいお天気でしたが、午後には曇り空。それでも気温は14℃まで上がりました。散策にはちょうどいい温度だったかもしれませんね。
 写真は約1カ月ぶりの大沢口の様子です。9月の写真と比べると、落葉が進み、さっぱりした印象です。緑色が少なくなり、茶や黄そして赤などの色が多くなりました。
 まだまだ紅葉は楽しめますので、週末はぜひ野幌森林公園へ足をお運びください!

(扇谷)

≪平成23年度「ボランティア・レンジャー育成研修会」開催しました≫

2011年 10月23日 

 人と自然との橋渡し役の「ボランティア・レンジャー」を育成する「平成23年度 ボランティア・レンジャー育成研修会」を、10月21日(金)〜23(日)の日程で開催致しました。
 研修会初日は快晴となり、幸先よいスタートとなりましたが、2日目以降はあいにくの雨模様で、急遽プログラムを変更しながらの実施となりました。ですが、参加者のみなさんをはじめ、講師の方々のご協力もあり、無事終了することができました。
 研修会終了後に撮影した記念写真からは、研修をやり遂げた達成感が伝わってきます。全員いい笑顔でした!みなさん本当にお疲れ様でした。
 来年度も研修会を行う予定ですので、自然に興味関心がある方、ぜひご参加ください!お待ちしております。

(扇谷)

≪真下からの眺め≫

2011年 10月20日 

 今日は、昨日と同じ見事な秋晴れで、見ごろを迎えている紅葉を楽しみながら散策するにはもってこいなお天気でした。紅葉もまだまだ楽しめると思いますので、期間限定の森の芸術をご堪能ください。
 遊歩道を歩いていて、真上を見上げた時の景色が素敵だったので思わずパシャリ!朝の光に輝く黄色がきれいでした。

(扇谷)

≪もりの工作コーナー「まわそう!どんぐりゴマ」始まりまりました!≫

2011年 10月15日 

 本日より館内特設会場にて、もりの工作コーナー「まわそう!どんぐりゴマ」が始まりました。今回は「アカナラ」のどんぐりを使ってコマを作ります。
 作業はそれほど難しくないので、小さなお子さんでも楽しんで作ることができますよ。ぜひ、ご家族そろっての参加をお待ちしております!もちろん大人の方の参加も大歓迎ですよ〜♪
 コマが回ると模様も変化するので、どのように見えるかは完成してのお楽しみです♪

(扇谷)

≪観察会「秋の森の匂いをかごう」≫

2011年 10月13日 

 今日は、北海道ボランティア・レンジャー協議会との共催の観察会「秋の森の匂いをかごう」を行いました。また、特別共催の札幌市厚別区からは、厚別区の歴史や自然について書かれている冊子『あつべつワールド』が参加者全員に配られました。
 青空がまぶしいほどの秋晴れとなりました。絶好の観察会日和となったこともあって、大変多くの方々に参加していただくことができました。
 紅葉の見ごろはもう少し先でしたが、それでも赤や黄色と少しずつ色づいてきている森の様子を楽しみながら散策しました。
 次回の観察会は11月13日(日)「秋のありがとう観察会」です。皆様のご参加お待ちしております!

(扇谷)

≪開拓の村で≫

2011年 10月12日 

 今日は午後から雨が降りましたね。雷もしばらく続きましたが、皆さんは大丈夫でしたか?来るのは分かっているのに、ピカッとすると背筋がヒヤッとします…。森の生き物たちもドキドキしていたかもしれませんね。
 ですが、明日は晴れ予報です!そして観察会を行います!!開拓の村前発着で、少し長い距離を歩きますが、都合のつく方はぜひご参加ください。お待ちしております。(昼食の準備をお忘れなく!)
 観察会の下見前に、開拓の村の自然情報も収集してきました。久しぶりに村内を探索しましたが、馬車鉄道からの眺めは最高でした!(けっしてサボっていたわけではありません…)

(扇谷)

≪いい笑顔♪≫

2011年 10月8日 

 今日は、JICAで研修を受けている方々が野幌森林公園にも来てくれました。前半は公園についての概要説明で、後半は実際に公園内を散策しました。集合写真はみなさんいい笑顔でした!また、この大きなカツラの木が気に入っていただけたようで、この後しばらくはお互いを撮影し合う記念撮影会が続きました。いい思い出になったようで良かったです。
 実は私が何か行事や観察会を担当する場合、天候に恵まれないことが多いのです…。「雨女」ってやつなんでしょうか…。朝は秋晴れのいい天気だったのに、午後になるにつれ雲行きが怪しくなり、私が外を案内する時間にちょうど雨が降って来るという奇跡…。みなさん、すみませんでした…。

(扇谷)

≪ふれあいギャラリー「日本画展」≫

2011年 10月5日 

 館内ふれあいギャラリーでは、NHK文化センター新さっぽろ高幣日本画講座の方々による「日本画展」が開催されています。
 花や自然の風景を題材にした作品が展示されていますが、日本画で描かれる植物や風景はとても新鮮に感じます。芸術の秋でもありますので、是非お近くにお越しの際はご覧いただければと思います。
 10月30日(日)まで展示しております。お見逃しなく〜!

(扇谷)

≪虹≫

2011年 10月1日 

 雨が降っていたかと思えば明るくなり、このまま晴れるのかと思ったらまた雨が降る…を繰り返していた一日でした。気温も上がらず、最高気温は12℃(正午過ぎ:交流館調べ)。10月に入って急に寒くなりましたね。みなさん、体調を崩さないようお気をつけください。
 写真は、雨が降るなか姿をあらわした虹です。小さい写真なので分かりにくいのですが、実は二重の虹でした!
 冷たい雨でちょっと憂鬱な午後になりかけていましたが、この出会いにより一気に晴れやかな気持ちになりました♪

(扇谷)


戻 る