≪春を感じる木々の芽吹き≫ | 2010年 3月30日 |
|
風は強めですが、快晴で青空が広がっています。なかなか青空をバックに撮影できなかった、エゾノバッコヤナギの芽吹きをようやく撮影することができまし
た。ヤナギの芽吹きを見ても春を感じます。 |
≪春から冬へ?≫ | 2010年 3月28日 |
|
大きなぼたん雪が降っています。昨夕の吹雪の影響もあると思いますが、何となく冬らしい景色です。日中の気温は-0.9℃で、冬日になりました。 |
≪小さな沢に水の流れ発見♪≫ | 2010年 3月25日 |
|
雪はちらついていますが、今日も日中の気温はプラスでした。 |
≪木の幹と同化しているように見えます≫ | 2010年 3月23日 |
|
気温は2.4℃なのに、雪が降ってきています。 |
≪○○○中のキタキツネ≫ | 2010年 3月20日 |
|
今日は午後から雨が降り、みぞれに変わりました。遊歩道の雪は、乾いた砂の上を歩いているようで、一足ごとにズリズリ滑ってとても歩きにくいです。 |
≪ユキウサギの食べ跡と足跡とウンチ≫ | 2010年 3月18日 |
|
気温がゆるみ、雪や氷が解け始めると、氷割りが楽しくなります。 |
≪強風のあとには・・・≫ | 2010年 3月14日 |
|
一昨日から強かった風が一段落しました。そんな強風が過ぎ去った森を歩くのは、とてもわくわくします。遊歩道には、たくさんの「宝物」が落ちているからです。 |
≪あと何日?エゾアカガエルの春の歌声≫ | 2010年 3月11日 |
|
今日の日差しはとても暖かです。積雪深は76cmになりました。 |
≪ケヤマハンノキ雄花のつぼみたくさん≫ | 2010年 3月 9日 |
|
朝は-6.2度と久しぶりに冷え込みましたが、日中は-0.6ほどでした。 |
≪雪の上にいたカゲロウの仲間≫ | 2010年 3月 7日 |
|
朝からぼたん雪が降り続きましたが、今日の積雪深は81cmです。かなりの雪が降っても1月や2月のように積もらなくなりました。春を感じます。 |
≪春色発見!ミズバショウの緑色≫ | 2010年 3月 5日 |
|
朝までに13cm大粒のベタ雪が積もり86cmになっていましたが、お昼に確認すると79cmになっていました。水分を含んだとても重たい雪です。 |
≪キタキツネうんち中≫ | 2010年 3月 2日 |
|
今日は久しぶりに新雪が積もっていました。雪の結晶も大きく、雪面がぴっかぴかに輝いています。 |
≪キタキツネの足跡・高さ約1.5cm≫ | 2010年 2月27日 |
|
昨日まで初夏の様な気温でしたね。今朝の気温は-2.3度。解けた雪が冷え、かた雪になっていました。いつもは膝上までぬかる横の小山では、走っても跳んでも沈まず、楽しくてどこまでも歩いていきたい気持ちになります。 |
≪お気に入りの巣穴なのかな?≫ | 2010年 2月24日 |
|
今日の日中は+4.9度でした。着実に春に向かっていることを実感する気温でした。 |
≪芸術品だらけ≫ | 2010年 2月21日 |
|
今朝もふっかふかの雪がたくさん積もっていました。オオウバユリ(Cardiocrinum
cordatum)にもふわふわ雪がのっかっています。気温も低くさらさらのパウダースノーです。朝107cmあった雪が、5時間後には101cmに下がり、ベタ雪にも変わっていて、春の近づきを感じました。 |
≪探険♪探険♪≫ | 2010年 2月19日 |
|
今日は気温が-1.2度と高いため、雪玉が簡単にできる、久しぶりのベタ雪の日です。 |
≪観察会「冬の森の観察会」≫ | 2010年 2月18日 |
|
2月14日(日)に、北海道ボランティア・レンジャー協議会との共催の観察会「冬の森の観察会」が行われました。 |
≪ふかふか雪と北海道開拓の村 旧信濃神社≫ | 2010年 2月17日 |
|
今朝もどっかりと雪が積もっていました。ふわふわの白い雪と快晴の青空で、今日もまた撮影日和です。 |
≪もこもこ・こんもり アサダの木≫ | 2010年 2月16日 |
|
まとまった雪が何度も降る今シーズンは、雪が多いなぁと感じます。昨シーズンは頻繁に雨が降り、50〜60cmの日が多く積雪深は少な目でした。 |
≪霧氷≫ | 2010年 2月14日 |
|
今朝の気温は−14度。家のそばの街路樹も霜で真っ白になっていました。 |
≪青空の大沢口≫ | 2010年 2月13日 |
|
昨日から降り続き、積もった雪は10cmでした。今シーズン2度目の1m越えで、今日の積雪深は103cmです。 |
≪真っ白の大沢口≫ | 2010年 2月12日 |
|
朝から降り続く雪は、約10cmほど積もりました。今日の積雪深は93cmです。 |
≪またぐ?くぐる? 足跡は語る≫ | 2010年 2月10日 |
|
今日は大粒の雪が斜め45度に降ってくる日でした。時々雪やむ程度で、少し強めの風と雪は夕方まで続いていました。 |
≪本当は吹雪で真っ白になっている景色≫ | 2010年 2月 7日 |
|
昨晩から雪が降り続き、風も強くなりました。落ちてくる雪の角度が、斜め45度以上になったりもしています。強風で軽い雪が飛ばされ、あちこちで吹きだまりができています。 |
≪白と黒と雪と息≫ | 2010年 2月 6日 |
|
今日も朝から-12度と冷え込んでいます。日中でも-8.6度。膝掛けとカイロが手放せません。 |
≪観察会「冬の森のかんじきウォーク」≫ | 2010年 2月 5日 |
|
2月4日(木)に、観察会「冬の森のかんじきウォーク」が行われました。 |
≪「寒さの立春」≫ | 2010年 2月 4日 |
|
昨晩は−20度、今朝は−14度と厳しい冷え込みでした。観察会では、股引や長袖シャツを着込んでご案内しましたが、日差しがあり、風もなかったため、思ったほど寒く感じませんでした。でも日中は−8度とそれなりに気温は低く、真冬を実感しました。 |
≪青空の大沢口≫ | 2010年 2月 2日 |
|
今朝の気温は-8.7度。昼は-7.4度と手袋越しに寒さが伝わってきます。 |
≪雪帽子のようです≫ | 2010年 1月29日 |
|
今朝の気温は-4.5度。ここ数日間の気温の高さで作れていた雪玉は、今日は作れません。気温が低いのでしょうね。116cmもあった雪が、雨でかなり解け、今日の積雪深は68cmです。 |
≪大地と一体になって感じたことは?≫ | 2010年 1月27日 |
|
朝から晴れています。今日も近隣の小学4年生と森へ出かけました。新しく積もった雪の上には、ユキウサギやキタキツネの足跡、ウンチ、食べ跡などがあちこちで見られ、動物たちの冬の暮らしを知ることができました。 |
≪雪の重さは・・・≫ | 2010年 1月26日 |
|
晴れたり猛吹雪になったりと、ころころ変わる天気でした。近隣の小学4年生と一緒に、雪について調べたり、森に探険しに行きました。地吹雪も重なって、「遭難しそう〜」って叫びながら、つぼ足のまま走ったり、雪の上に仰向けに転がってみたり。 |
≪「しましま」な木々の影≫ | 2010年 1月24日 |
|
今朝は-3度、日中も-1度と、簡単に雪玉が作れるほど暖かい日です。今日は日曜日なので、野幌森林公園内では、歩くスキーや長靴などで散歩する方が多く、お孫さんをソリで引いている方も見受けられました。 |
≪キラリと光る雪の結晶≫ | 2010年 1月23日 |
|
ふわふわな雪が静かに降っていました。今日の積雪深は74cmです。 |
≪真っ白な大沢口≫ | 2010年 1月21日 |
|
昨日一日中降っていた雨は、雪に変わりました。-6.6度で風も強いため、それ以上に寒く感じます。場所によっては吹きだまっていて腰まで埋まり、今日もラッセルし放題でした。 |
≪雨でぼこぼこ≫ | 2010年 1月20日 |
|
今日は大寒なのに朝から雨です。17日に116cmだった雪は、98cm、88cmとなり、今日は78cmになっていました。 |
≪雪と光と影とラッセル≫ | 2010年 1月17日 |
|
昨夜からずっと雪が降り続いています。ふわふわの軽い雪ですが、この量の除雪はかなりしんどいです。 |
≪寒い音と、風が作った雪のオブジェ≫ | 2010年 1月15日 |
|
キュッ、キュッ。一歩ずつ歩くたびに雪が鳴ります。こんな鳴き砂のような音が聞こえる時は、気温が低い証拠です。朝は-10度、日中も-8度と、今日は寒さで指や頬がとても痛い一日でした。 |
≪親子観察会「冬の森の探検隊」≫ | 2010年 1月14日 |
|
1月10日(日)、親子観察会「冬の森の探検隊」が行われました。新年明けて最初の交流館主催の観察会でしたので、子ども限定で「お年玉」を用意いたしました。お年玉とは言っても、交流館オリジナルシールやマグネットでしたが、思いのほか喜んでいただけたようで、準備したスタッフも嬉しくなりました。 |
≪朝一番の大沢口≫ | 2010年 1月13日 |
|
今朝は-8.2度でした。家に手袋を忘れてしまったため、指先が痛くてとても辛かったです。 |
≪どこにいるかな「キバシリ」≫ | 2010年 1月11日 |
|
今朝は-6.4度と少し冷え込みました。手先足先が痛いほどです。 |
≪雪と氷と水と水面に映った樹木の影≫ | 2010年 1月 9日 |
|
朝は青空でしたが、午後には雪の結晶がたくさん降ってきました。 |
≪ふれあいギャラリー『「森林公園のキノコたち」写真展』開催中≫ | 2010年 1月 8日 |
|
現在、館内のふれあいギャラリーでは、大山壽一氏による『「森林公園のキノコたち」写真展』が開催されています。 |
≪雪だるま風なエナガ≫ | 2010年 1月 7日 |
|
今日14時の気温は0度。積雪の深さは34cmでした。 |
≪もりの工作コーナー「おえかきコースター」開催中!≫ | 2010年 1月 6日 |
|
館内特設コーナーでは、もりの工作コーナー「おえかきコースター」が始まりました。 |
≪楽しみそれぞれ≫ | 2010年 1月 5日 |
|
今日の積雪深は35cmです。もう根雪で間違いないと思いますが、昨年のように、雨がたくさん降ると解けてしまうかも知れません。 |
≪クリスマス色≫ | 2009年12月25日 |
|
朝31cmあった積雪深は、お昼には29cmになっていました。ふかふかの雪が少し沈んだようです。 |
≪遊んでいるのかな?≫ | 2009年12月24日 |
|
ふかふかな雪の上を積雪深調査に出かけました。今日の積雪深は19cm。 |
≪大きさ約2mm!≫ | 2009年12月22日 |
|
今日の積雪深は21cmです。もしかしたら根雪になったかも知れません。 |
≪雪が積もった今朝の大沢口≫ | 2009年12月19日 |
|
森を歩くと枝に積もっている雪が、ふぁさふぁさと落ちてきます。昨日の朝は−10度、今朝は−3度と昨日よりも暖かいのに、指先が痛くなるほど寒い朝でした。 |
≪凍り始めた瑞穂の池≫ | 2009年12月17日 |
|
今朝の気温は−7度。風がとても冷たく体感温度はもっと低く感じましたが、森の中に入れば風があたらない分、少しは暖かく感じました。 |
≪もりの工作コーナー「松ぼっくりのクリスマスツリーづくり」開催中!≫ | 2009年12月15日 |
|
館内特設会場にて、もりの工作コーナー「松ぼっくりのクリスマスツリーづくり」が始まりました。 |
≪今日の大沢口の様子 〜根雪はいつ?〜≫ | 2009年12月13日 |
|
今朝の空色は、青・白・鈍色ときれいに三色に分かれていました。まるで色紙を重ねて並べたようです。 |
≪ぴかぴか光る≫ | 2009年12月11日 |
|
今朝の気温は-5.8度。ピリッとした空気です。 |
≪鳥の巣み〜っけ♪≫ | 2009年12月 9日 |
|
気温は冬ですが、なかなか冬景色になりません。今年の根雪はいつになるでしょうか。 |
≪力を合わせて展示中♪≫ | 2009年12月 6日 |
|
昨晩は風と雨がとても強く、家が揺れ、襖もガタガタと鳴っていましたが、まるでウソのように青空が広がっていました。 |
≪月と雲の芸術品≫ | 2009年12月 3日 |
|
12月2日は満月でした。暗闇に浮かぶ月と雲のコラボレーション。目も心も奪われ、圧倒されてしまいました。 |
≪朝霧の大沢口≫ | 2009年12月 1日 |
|
今朝の気温は−2度。手袋の暖かさがとてもありがたいです。 |
≪今日の大沢口≫ | 2009年11月29日 |
|
昨日の朝も今朝もうっすらと雪景色です。数時間もたてば、白く見える雪の面積が変わるので、朝昼夕と見比べてみるとおもしろいですよ。 |
≪和菓子風♪≫ | 2009年11月27日 |
|
今朝の気温は2度。まだプラスですが、手袋がないと指先が痛くなってしまいます。 |
≪食事中のヒヨドリ≫ | 2009年11月25日 |
|
空気が冷たく気持ちの良い朝です。日中は解けてしまいますが、早朝だけ楽しめる霜の芸術品に、最近は毎日目が奪われています。 |
≪季節限定の光の道≫ | 2009年11月22日 |
|
今日は二十四節気の小雪です。昨日は5cm雪が積もりましたが、今日は1cmになっていました。朝は−1度で、日中でも気温は上がらず、氷が張ったままです。 |
≪枝の形までくっきり♪≫ | 2009年11月19日 |
|
朝は霜が降りていました。午前中の内に解けてしまいましたが、冬はすぐそこまできている感じです。 |
≪太さ415cmの木を計測中≫ | 2009年11月17日 |
|
今朝は霜が降りていて辺りが白くなっていました。気温は3度。 |
≪ふれあいギャラリー「縁〜シンクロニシティー〜」≫ | 2009年11月15日 |
|
ふれあいギャラリーでは、時田 大樹氏による写真展「縁〜シンクロニシティー〜」が開催されています。現在、札幌市内で整体院を営んでいる時田氏が、東京在住時に撮影した作品が展示されています。 |
≪観察会「秋のありがとう観察会」≫ | 2009年11月13日 |
|
11月8日(日)に、ボランティア・レンジャー協議会との共催の観察会「秋のありがとう観察会」が行われました。この観察会は毎年、春と秋の年2回実施している観察会で、今回で22回目となりました。 |
≪運動会風?残りわずかになったヤマブドウ≫ | 2009年11月12日 |
|
今朝の気温は1度。快晴で日差しは眩しいのですが、手袋をしていないと指先が痛くなるほどの寒さです。 |
≪雪をかぶったツルウメモドキ≫ | 2009年11月11日 |
|
今朝は雪が降っていて、野幌森林公園には1cmの雪が積もっていました。まだ冬の寒さになれていないせいか、二時間近く観察していたら、身体の奥の奥まで冷え切ってしまいました。でも、そのおかげで雪が積もるとかわいらしいものや、きれいなものを見たり撮影したりすることができました。 |
≪金色:カシワの葉≫ | 2009年11月10日 |
|
今朝の気温は3度。週替わりで「寒」と「暖」がやってきています。 |
≪耳から楽しむ落ち葉の音≫ | 2009年11月 7日 |
|
今日は気温がとても高く、先週と大違い。フリースがいらないほどでした。 |
≪みかん風のツルウメモドキ果実≫ | 2009年11月 5日 |
|
晴れたり曇ったり雨が降ったり霧がかかったり。今日の天気はにぎやかでした。 |
≪青空と黄金色のカラマツ≫ | 2009年11月 3日 |
|
とうとう雪が降りました。昨日が初雪です。過去8年間で2番目に早い記録でした。 |
≪子どもレンジャー 「トンボ調査まとめ」≫ | 2009年11月 1日 |
|
冷たい雨が降る寒い朝です。朝の気温は3度でした。 |
≪百年記念塔の紅葉の様子≫ | 2009年10月30日 |
|
日ごとに落ち葉の量が増えています。歩くたびにかさかさと秋の音が楽しめますよ。 |
≪明るくなった大沢口≫ | 2009年10月28日 |
|
朝から天気が良く青空です。時折強く吹く風は、カラカラと赤や黄色の葉を運んできて紙吹雪のようです。 |
≪クリスマス風ツリー♪≫ | 2009年10月24日 |
|
落ち葉を踏む音がとても心地よい森の中です。風が吹くと、たくさんの葉が舞い降り、ドラマの一シーンのようです。 |
≪万華鏡をのぞいている気分♪≫ | 2009年10月20日 |
|
今日も快晴と雨が交互に見られる天気でした。 |
≪紅葉のミズナラと百年記念塔≫ | 2009年10月17日 |
|
秋晴れで紅葉が鮮やかに見えます。中には葉をほとんど落としてしまっている木もあります。ホオノキやウダイカンバ、ヤチダモなどです。 |
≪観察会「秋の森の匂いをかごう」≫ | 2009年10月16日 |
|
10月15日(木)に観察会「秋の森の匂いをかごう」が北海道ボランティア・レンジャー協議会との共催により行われました。 |
≪赤がキレイな紅葉のおすすめポイント≫ | 2009年10月15日 |
|
雨が降ったりやんだりの一日です。雲間から光がさすと、秋色の森がキラキラしていました。 |
≪グラデーションを楽しめる大沢口≫ | 2009年10月13日 |
|
朝晩は寒いですが、日中は薄手の上着でも大丈夫なくらいです。 |
≪ふれあいギャラリー「日本画作品展」開催中≫ | 2009年10月11日 |
|
館内ふれあいギャラリーにて、NHK文化センター
新札幌日本画講座 幤講座を受講された方々の作品発表会が行われています。 |
≪何十枚も積み重なっている薄いタネ「○○枚」≫ | 2009年10月10日 |
|
快晴から晴、曇、強い雨と天気が急激に変わりました。先ほど飛んでいたトドノネオオワタムシ(雪虫)は無事でしょうか。心配です。 |
≪開拓記念館から見た百年記念塔≫ | 2009年10月 8日 |
|
本州に台風上陸し、北海道も午後から天候が悪くなると朝のニュースで聞きました。空は暗く荒天になりそうな色や空気です。 |
≪いろいろな色が楽しめるキタコブシの果実≫ | 2009年10月 6日 |
|
野幌森林公園の木々も秋の色になってきました。木の実も色づきはじめ、森はカラフルです。 |
≪イガに包まれたまま落ちたクリの実≫ | 2009年10月 3日 |
|
青空が見えていたのに、急に土砂降りになりました。雨宿りのため来館された方も多くいらっしゃいました。 |
≪季節限定メニュー「押し寿司風」≫ | 2009年10月 1日 |
|
気持ちの良い秋晴れです。 |