講座「北海道の年中行事 夏」

24.0421


イベント詳細


季節ごとに開催する年中行事の講座。北海道内では移住者により持ち込まれた文化などが今も引き継がれています。
今回は「北海道の年中行事 夏」。

 

開拓の村での季節展示の様子を交えながら、夏に行われた年中行事を取り上げます。特に、七夕・お盆に見られる地域ごとの違いや、調査によりわかった、移住者子孫の間でお盆の時期にも作られていた「えご」という海藻料理についてご紹介します。

 

開催期日:7月15日(月曜)

開催時間:13時30分~15時(開場・受付13:00)

開催会場:北海道開拓の村 ビジターセンター講堂

講師:西田 結香(北海道開拓の村・学芸員)

対象:どなたでも

定員:先着150名(定員になり次第受付終了)

受付:開催1か月前(6月16日より受付)より電話受付【電話011-898-2692】

料金:無料(事前にお申し込みされた方で、村内を見学しない方のみ)

※講座の前後に見学される場合は、入場料が必要です